乙女4を打ったり
やあれ!‥‥どうも、ライドウです。
タイトル通りです。ちょっと前の記事でスロットは当分打てないと書きましたが、タイトル通りです。
といってもちょっとワケアリです。個人的に「この前はあんなこと言ったけど、、弱気だった昨日までの自分にサヨナラ👋」みたいなノリで打ちに行った訳ではなく、前々からの約束を果たすために、ネットの友人…Nさんとツレ打ちに行ってまいりました。
↓Nさん(右端に映る手)

まあ今さら乙女のスペックだの演出法則を鼻高々に言ったところで「知ってるよ、ケッ!俺は有識者の有料Note記事を買ってるんだゼ」などのコメントが相次ぎそうなので何も言いませんが、とりあえず今日の実践を一言で言うなら「ヨシモト祭り」でした。
今日の出陣回数TOP3(全14回中)
1位 今川ヨシモト(7回)
2位 長宗我部モトチカ・大友ソウリン(2回)
3位 豊臣ヒデヨシ・北条ウジマサ・立花ドウセツ(1回)
驚きましたか?驚いたでしょう、2位に対してトリプルハーフスコアです。
とにかくヨシモーが出てきました。Nさんの起死回生の神謀覚醒チャンスも、「わたくしが行きますわ!」と言わんばかりに出陣していっていました。
あとはなんか80%継続で8連したりしました。
↓凛々しいイエヤ…凛々しイエヤス。

↓初めてオウガイバトルで出陣を取った。

全体的な初当たりが軽かったことが幸いし、私は900枚勝ち。Nさんは……はい。というわけで戦国乙女を打ちました。
そのあとはNさんと夕食へ。前々から行こうと話をしていた、Nさんオススメのムサシという中華料理店へ。
↓ここ。私の推しと同名なのだが、私は宮本ムサシグッズを何一つ持ってこなかったため、惜しくも私が撮りたかった構図にはならなかった。

安い・美味い・多いを体現したかのようなお店で、圧倒されました。私はドラゴン麻婆を食べました。想像つきます?商品名から。
正解はコチラ。

デカすぎてついハンドサイン「L」と比較してしまうほどです。ご覧の通り、白米、麻婆豆腐、そして茹で麺という他では中々見ない盛り付け。
見た目すれ少し不恰好ですが、味は文句なしの絶品で、ピリ辛の麻婆豆腐を、米に絡めては麺に絡め、麺に絡めては米に絡め、といった具合でスルスルと胃に入っていきます。成人して相当経つ割にCoCo壱のカレーを甘口で食べるほど辛いのが苦手な私でも、ペロリと完食できました。これが本当の「旨辛」かあと。
昼飯を抜いていたんですが、食べ終わる頃には満腹でした。ちなみに先ほどの写真は並盛のようです。もう一度言いましょう、あれで並盛です。
レディの方や少食の方はドッヒェー!となったかもしれませんね。でも本当なのです。更に量を増やせるらしいのです。しかも無料で…なんと良心的。ドラゴン麻婆は税込850円でしたが、並盛ドラゴンでも大盛ドラゴンでも、値段は変わらないみたいです。というか大体のメニューがそうみたいです(一部例外アリ)
ただドッヒェー!となった方もご安心、量を減らすこともできるみたいです。
↓ちなみにこんなのもありました。120%残すと思ったので今回は頼みませんでした。

栃木は小山の、「モダンチャイニーズ ムサシ」というお店です。気になる方は是非。
そんな感じ。Nさんには沢山お土産をもらいましたので、家で美味しくいただきたいと思います。
これまで何度もネットを介してお会いしている方にはお土産をいただいており、その度に「私も次は絶対なにか なにか持ってくぞ 絶対 なにか…なにか」って思うんですが毎回忘れます。ちょっと自己嫌悪。多分何も具体的に考えていないのが敗因です。この記事に書いたから、次に活かしたいと思います。
うん…そんな感じ。じゃ、また。